音楽は芸術?

どうも。最近時間を無駄に使っているニラです。

 

本日二度目の更新となるわけですが、

人の考えなどすぐに変わってしまうのが性でありまして、

毎日更新!毎日更新!っと今は思っているかもしれませんが

もしかしたら2ヵ月後、そんな時間無い。と何食わぬ顔で言い、ブログを

辞めてるかもしれません。人生何が起きるかわかりませんからね。

 

さて本題へ移りましょう。

今日は「音楽は芸術なのか?」について考えていきます。

 

みなさん

 

『すべての芸術は音楽に憧れる。』

という言葉をご存知でしょうか?

この言葉は、ウォルター・ペイターというイギリスの文学者が言った言葉です。

 

そして、

ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェ

『音楽に比べれば、むしろあらゆる事象は比喩に過ぎない。』

とまで言っています。すごいですね。

 

今の日本の音楽シーンではそれはまずありえないと思うのですが、

彼らが言っていることには納得はいきます。

 

あらゆる芸術の中で音楽は唯一、「封鎖的な芸術」

目を閉じ、耳は音楽に支配される。そうすることで、

完全に一個人の中で完結できます。

これは他の芸術では不可能です。

 

とは言うものの、彼らがこれを言ったのは150年以上前の話です。

果たして現代の音楽は、

現在も他の芸術の憧れの的なのでしょうか?

 

1895年、いまや総合芸術と言われるようになった

「映画」がリュミエール兄弟の手により誕生します。

私は映画がとても好きすぎて、最近はレンタルされていないような

映画に手を付け出した始末...。どこにもレンタルされていないので

いつか見れたらなぁなんて思っています。

 

・音楽vs映画

 

さて、現代の音楽と映画、

はたしてどちらがより芸術的で、

映画的、音楽的なのか次回、考えてみましょう。

 

それでは、いい夢を。

 

 

 

 

 

はじめまして。

今日、自分がタバコを吸う夢をみました。

それはそれはかっこよく吸っていました。

 

タバコってなんだかかっこいいですよね。

映画やサブカルチャー好きの人なんかはわかってくれると思います。

タバコを吸う女もいいですね。

いっきに切なさと、アンニュイが前面に出てきます。

 

 

あっ!自己紹介遅れました。私、音楽、映画、その他それに付随する文化が好きな

ニラと言います。なにとぞよろしくお願いします。

最初なんでニラという名前の由来についてお話します。

ニラといえば野菜ですよね?

私は特別ニラが好きってわけでは無いのですがニラです。

ニラって漢字どう書くかわかりますか?

自分は最近知ったのですが、ニラって漢字でこう書くそうなんです。

 

 

なんと気持ち悪い。

今まで見てきた感じで一番気持ち悪い。

正直これを見たとき、こんな漢字が世にあっていいのか?

と思ってしまったほど。それと同時に韮という漢字が常に私の

脳味噌を滞在しました。なんでですかね、気持ち悪いってとっても

インパクトありますよね。まぁそんなかんなでブログ上での名前何にしよう?

と迷っていた時に、その韮がポッと出てきました。

 

とまぁこんな感じで名前は決まりました。

漢字だけに。

 

・・・

 

はい!それではこんな感じで気まままにブログやっていこうと思います。

主に、おすすめの曲。今日見た映画。日々の日記、しょうもない気づき。

などなどマルチな感じでやっていこと思っています。

どうぞよろしくお願いします!